LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
皆様こんにちは、李です。
緊急事態宣言以来のブログ更新となってしまいました。
あの頃は大変でしたが、今現在はwith コロナでだいぶ新しい生活様式にも慣れてきている方が多いと思います。私もそうです。
まだお薬やワクチンは開発されていないので、引き続き手洗い、うがい、飛沫をあびない、飛ばさない、ソーシャルディスタンス等を守りながら注意して生活していきましょう!
さて、前置きが長くなりましたが開院10周年を記念して新しく立ち上げた歯科の情報や学びのためのwebsite『リーズアカデミー』ですが、コロナの混乱でストップしていましたが活動を再開して行く予定です。
こちらのリーズブログでも記事を紹介したいと思います。… 続きを読む
リーズデンタルクリニックでは本日5/26(火曜日)より、短縮営業を終了し通常通りの診療体制となりました。
患者様に安心してご来院いただけるよう、引き続き感染対策を入念に行いながら診療を行って参ります。
当院の感染予防対策について
当院は診療室は完全個室であり、また1日の治療の患者様を現在3名にしており、
人が密集することはありません。
ご来院されましたらまず消毒液でうがいを行なっていただき、手指の消毒も行なっていただきます。
患者様の治療終了後は、使用した全てのエリアの消毒を行っております(ウイルス殺菌効果のあるものでの拭き上げを、患者様ごとに行っております)。
また、治療で触るところは全て防護のシートを貼り、濃厚接触感染が起こらないように配慮しています(コロナ以前から常に行っております)。… 続きを読む
前歯の根管治療で仮歯が必要なことは多いです。
例えば、前歯の差し歯の治療、セラミックの治療で根管治療が必要な時。そんな時は治療中は仮歯で過ごすことになります。
仮歯って、見た目がどんなだろう? 治療中に取れやすかったりしないかな? 食事は普通にしていいの?前歯のことだけに不安だとおもいます。
治療に入る前に仮歯の治療の詳細を知っていただくことで、少しご安心いただこうと思います。
仮歯の見た目
治療がスタートする前に仮歯をプロの技工士さんに作製してもらいます。
なるべく見た目に違和感がないような形と色にしてもらいます。
とはいえ、仮歯の素材はプラスチック、天然の歯や、セラミックの歯と比べると質感や色調が違います。色をピッタリ合わせるのは難しいです。当院の仮歯はこのような感じになります。… 続きを読む
新型コロナウィルスの全国的な感染拡大に伴い、患者様・スタッフの安全を考慮し、
しばらくはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。… 続きを読む
こんにちは。院長の李です。
現在当院では新型コロナウィルス 感染拡大による国の緊急事態宣言を受け、短縮営業での診療を行なっております。
お電話がつながらない場合は、メールでお問い合わせいただきますようお願い致します。
また歯の痛み、不快症状でお悩みの方で、初診での通院がご不安な場合、スカイプを使用したオンラインでの初診、カウンセリングもお受けしております。
ご希望の患者様は当院にメールでお問い合わせください。
(初診ご希望の方は、他の医院で撮影したレントゲンデータ等がありますとより正確に歯の状態をお話しすることが可能です)
よろしくお願い致します。… 続きを読む