LEE’S DENTAL CLINICでは根管治療の様々な難症例に対応可能です。

治療例 / 前歯

穿孔(パーフォレーション)と石灰化のケース

  • 本来の根管と違う方向へ穿孔(パーフォレーション)し、本来の根管は石灰化し、根の病気ができています。

    本来の根管と違う方向へ穿孔(パーフォレーション)し、本来の根管は石灰化し、根の病気ができています。

  • 間違った方向の穴を閉じ、石灰化した根管を探し、広げることで殺菌が可能となります。

    間違った方向の穴を閉じ、石灰化した根管を探し、広げることで殺菌が可能となります。

  • 根管充填後1年経過、病気の影は無くなり、治癒が確認できます。

    根管充填後1年経過、病気の影は無くなり、治癒が確認できます。

メタルポストが長すぎて外せないケース

  • 過去に行った治療でのメタルポストが長く、太すぎて外せないため、歯根端切除術を他の医院で行うも、1ヶ月後に腫れが再発し、LEE'S DENTAL CLINICにご来院されました。

    過去に行った治療でのメタルポストが長く、太すぎて外せないため、歯根端切除術を他の医院で行うも、1ヶ月後に腫れが再発し、LEE’S DENTAL CLINICにご来院されました。

  • こちらでは長いポストも外せることが多いですが、ここまで長い場合は、削る器具の長さの限界を超えているため難しいです。 歯も薄いことから、長持ちは難しいけれども、なんとかしばらく歯を使いたい、まだ抜歯はしたくない、ということで、歯根端切除術のみを行っています。

    こちらでは長いポストも外せることが多いですが、ここまで長い場合は、削る器具の長さの限界を超えているため難しいです。
    歯も薄いことから、長持ちは難しいけれども、なんとかしばらく歯を使いたい、まだ抜歯はしたくない、ということで、歯根端切除術のみを行っています。

  • 手術後1年、腫れなど不快症状もなく快適にお過ごしいただいています。

    手術後1年、腫れなど不快症状もなく快適にお過ごしいただいています。

侵襲性歯頸部吸収のケース

歯頚部(歯の首のあたり)に発生する原因不明の歯根吸収の治療をおこなった例です。
場所や広がりかたによっては抜歯しか方法がない場合もあります。今回も深い位置にあり、抜歯インプラントも選択肢としてご提示しました。
保存と抜歯のメリット、デメリットを総合的に考え、今回は保存を選択したケースです。

  • 矢印部分が吸収部分です。根の治療は一切されていない状態でメタルポストが刺さっています。

    矢印部分が吸収部分です。根の治療は一切されていない状態でメタルポストが刺さっています。

  • フィステルに印を入れると、ちょうど吸収部からきていることがわかります。吸収側に沿って黒く、骨の吸収(矢印部)が見られます。

    フィステルに印を入れると、ちょうど吸収部からきていることがわかります。吸収側に沿って黒く、骨の吸収(矢印部)が見られます。

  • External Cervical Resorption 侵襲性歯頚部吸収の治療、吸収窩をジェリストアで修復

    手術直後。吸収部の治療はHeithersay GS が提唱する方法で、外科的治療を行なっています。吸収部分はジェリストアで修復。傷口が治癒したら根管治療を行う予定です。

  • 術後5ヶ月。フィステルはなくなり再発もありません。術前と比べて骨の吸収による黒い影が薄くなっています。

    術後5ヶ月。フィステルはなくなり再発もありません。術前と比べて骨の吸収による黒い影が薄くなっています。

治療例 / 奥歯

ファイル破折

根管治療中に細い器具が折れてしまい、根の中に残ってしまうことは根管治療を行う上で避けて通れないリスクの一つです。
治療器具が折れて残っていると聞いて、患者様は不安に思われている方が多いです。
破折ファイルは特に曲がったところで折れている場合は、取り除くためには歯の上部を多く削らないと行けません。
歯を削ると歯が薄くなるので、それはそれで歯を弱めます。
当院では歯をたくさん削らないと、取れないような折れ方をしている場合は無理には取りません。

①破折ファイル除去のケース

  • 前医の治療で根の中にファイルが破折して残っていますが、根の病気はないため、通常は無理して取ることをお勧めしません。今回は患者様の強いご希望で歯が薄くなっても良いから取ってほしいとのことで、除去することになりました。

    前医の治療で根の中にファイルが破折して残っていますが、根の病気はないため、通常は無理して取ることをお勧めしません。今回は患者様の強いご希望で歯が薄くなっても良いから取ってほしいとのことで、除去することになりました。

  • ファイルがなくなり、先端まで器具が到達したのを確認しているところ。

    ファイルがなくなり、先端まで器具が到達したのを確認しているところ。

  • 根管治療終了、赤い矢印部が削って歯が薄くなっているところ。

    根管治療終了、赤い矢印部が削って歯が薄くなっているところ。

②破折ファイルを除去しなかったケース

破折ファイルは取り除かなくても、細菌が少なくなれば病気は治りますし、逆にファイルが折れていなくても細菌がしぶとい場合は病気は治りません。
どんなケースも折れたファイルのせいで治らないという訳ではありません。
以下のケースはファルを取り除かななくても病気が治る場合もある、ということを証明している症例です。

  • 初診時、破折したファイルと、根を取り巻く黒い影がはっきりとわかります。

    初診時、破折したファイルと、根を取り巻く黒い影がはっきりとわかります。

  • 根管治療終了。根管のカーブしたところに食い込むように折れていますので、歯が薄くなるリスクをご説明し、外さない方向で治療を行いました。

    根管治療終了。根管のカーブしたところに食い込むように折れていますので、歯が薄くなるリスクをご説明し、外さない方向で治療を行いました。

  • 治療後8ヶ月経過 根の周りの黒い影は綺麗に消えて、治癒判定となりました。

    治療後8ヶ月経過 根の周りの黒い影は綺麗に消えて、治癒判定となりました。

難治性のケース

①15年近く治療を繰り返すが治らないケース

15年に渡り何度も治療を繰り返すも、腫れが再発し、今回こそはしっかり治したいとのことで、ご来院されました。

  • 根を取り巻く炎症の黒い影(↑)と度重なる治療で根の穴の形は大きく広がり、ファイル破折もあります。

    根を取り巻く炎症の黒い影()と度重なる治療で根の穴の形は大きく広がり、ファイル破折もあります。

  • 当院で根管治療後3ヶ月経過、影は小さくなっていますが症状は軽るくなりましたが、歯肉を押すと違和感があり、完全に治っていませんでしたので、手術を選択されました。

    当院で根管治療後3ヶ月経過、影は小さくり、症状も軽るくなりましたが、歯肉を押すと違和感があり、完全に治っていませんでしたので、手術を選択されました。

  • 歯根端切除術後

    歯根端切除術後

  • 歯根端切除後9ヶ月経過。手術で切った部位には健康な骨が回復して黒い影がなくなっています。症状も違和感も現在はありません。

    歯根端切除後9ヶ月経過。手術で切った部位には健康な骨が回復して黒い影がなくなっています。症状も違和感も現在はありません。

②抜歯しか方法がないと言われたケース

何度か治療を行うも治療の効果がなく、腫れが治りません。これ以上は抜歯しか方法がないと言われ、抜歯を決断する前に何か方法はないかということでご来院されました。

  • 青→部は根の表面に沿って骨がなくなっています。歯周ポケットも深く根のヒビを大きく疑います。 赤→部は根の先端が割れているのか、白い塊状の不透過像がみられます。 ヒビを疑いましたので、予後が悪いことをご説明し、抜歯をお勧めしましたが延命的な治療でも良いので今は抜きたくない、ということから治療をスタートしました。

    青→部は根の表面に沿って骨がなくなっています。歯周ポケットも深く根のヒビを大きく疑います。
    赤→部は根の先端が割れているのか、白い塊状の不透過像がみられます。
    ヒビを疑いましたので、予後が悪いことをご説明し、抜歯をお勧めしましたが延命的な治療でも良いので今は抜きたくない、ということから治療をスタートしました。

  • 根管治療終了直後、根の内部にヒビはみられませんでした。

  • 根管治療後3ヶ月経過。黒い影はだいぶ薄くなり治癒傾向がみられますが、症状がまだあり、歯根端切除術へ。

    根管治療後3ヶ月経過。黒い影はだいぶ薄くなり治癒傾向がみられますが、症状がまだあり、歯根端切除術へ。

  • 歯根端切除術後。根先端は砕けていて、折れた破片を取り除きました。 切断した断面を観察すると、やはりヒビがあります。取れる範囲で取り除きMTAセメントで修復。

    歯根端切除術後。根先端は砕けていて、折れた破片を取り除きました。
    切断した断面を観察すると、やはりヒビがあります。取れる範囲で取り除きMTAセメントで修復。

  • 歯根端切除後6ヶ月経過。 黒い影はなくなり、症状も改善。快適に使えているそうです。ヒビは残っているため長持ちできないことからクラウン治療は保険のものをお勧めしました。

    歯根端切除後6ヶ月経過。
    黒い影はなくなり、症状も改善。快適に使えているそうです。ヒビは残っているため長持ちできないことからクラウン治療は保険のものをお勧めしました。

この記事が役に立ったら、SNSでシェアしてください!

初診予約はこちら

診療時間: 平日10:00~17:00
土曜10:00~17:00

※休診日はカレンダーをご確認ください。

歯内療法専門歯科医院
リーズデンタルクリニック

東京都中央区日本橋3-8-10 島崎ビル2階
call 03-6262-1045
治療中は折り返しになる可能性がございますがご了承ください

expand_less トップ