LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)
追記:多くのブログ記事の執筆当時からだいぶ時間が経過しております。最新の研究をもとにした現在の見解や治療のトレンドなどをアップデートできておりませんので、記事によっては当時の見解から変化している場合もあります。(2022.12.28)
こんにちは。李です。
今週は桜が満開でキレイでしたね〜
皆様はお花見にいかれましたか?私は近所の桜を散歩やジョギング中に満喫しました。
引っ越しをしてはじめての春でしたので、桜スポットを発見するのも楽しかったです。
なかでも一番綺麗だったのは茅場町のさくら通りです。桜の天井状態が続いていて桜スポットとしておススメです。とくに夜が綺麗です
桜通りの写真です。
お近くの方はぜひこの通りをあるいてみてくださいね
さて、今日は生活歯髄療法Vital Pulp Therapyのパート3として、実際の治療法について簡単にお話していこうと思います。
VPTは大きくわけて2種類の治療法があります。… 続きを読む
こんにちは。李です。
今回の大雪はビックリしましたね
雪景色がみたいなと、ずっと思っていたらあんなに降るとは思いませんでした。
雪はきれいで大好きです。でも交通機関の影響を考えるとそうも言ってられませんね。
休日だったのをいいことに、お部屋の窓のカーテンを全開にして、部屋から雪景色を思う存分堪能しました
それにしても寒かったですね〜
さて、2013年2回目のブログとなりますが
本日のテーマは『歯のひび』についてです。
このテーマに関する資料を読む機会がありましたので、今回ご紹介しようと思います。
『歯にひびが入っていて、抜くしかないと言われた』
『根管治療も問題なく、顕微鏡でのぞいても歯にひびはないと言われた、でも痛みがとれない』… 続きを読む
こんにちは。李です。
ものすごく寒い毎日ですね
クリスマス連休は楽しく過ごされましたでしょうか?
私は実家で家族と過ごし、手作りのローストビーフと、サダハルアオキのクリスマスケーキを堪能しました。
さて、今回でLEE’S DENTAL BLOGは100回目です
こんなに続けることができたことが嬉しいです。
このまま200回、300回と続けることができるように頑張ります
記念すべき100回目のブログの内容、何にしようかずっと考えていましたが
『診査の重要性〜歯の痛み・関連痛〜』についてお話していこうと思います。
先日、半年ほど前に前歯の再根管治療を終えた患者様のM様からご連絡をいただきました。… 続きを読む
みなさまこんにちは!
最近ジョギングをはじめた李です(まだ2回です)。
腰、肩、首を痛めてからは、健康に対する意識がぐっと高まりました。
いつまでも元気で溌溂と仕事ができるように、体のメンテナンス頑張ろうと思います
さて、前回は急遽初めての鍼治療報告になりましたが、今日は根管治療で最も重要な処置のひとつ、ラバーダム装着の重要性PART2です。
前回は根尖性歯周炎の原因が細菌である、ということをメインにお話しました。
そして、ラバーダム装着の目的として、唾液さえ入らなければ良い、ということではないということで締めくくりました。
もちろん、唾液の中にも細菌はたくさん存在するので唾液が入らないようにすることも非常に大切です。でも、それ以外にもラバーダムを装着するメリットはたくさんあるのです。… 続きを読む
皆様こんにちは!
今日は久しぶりにすっきり快晴、さわやかで気持ちのよい土曜日ですね
夏からずっと朝型生活にしていますが、この時期の朝の空気は最高ですので少し早起きをしてウォーキングなんか、おススメですよほんっとーに気持ちいいです
さて、今日は根管治療で欠かせない基本中の基本の処置であるラバーダム装着について、お話していこうと思います。
振り返ってみると、ラバーダムについてちゃんとブログで紹介したことはなかったな〜と思います。
これを機会に皆様にラバーダム装着の意義を知っていただきたいです。
このブログで何度も何度も書いていますが、根管治療の目的は細菌の除去です。
感染根管では細菌をできるかぎり除去すること、抜髄では、根管内に細菌が入らないようにすることです。… 続きを読む