根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)

追記:多くのブログ記事の執筆当時からだいぶ時間が経過しております。最新の研究をもとにした現在の見解や治療のトレンドなどをアップデートできておりませんので、記事によっては当時の見解から変化している場合もあります。(2022.12.28)

根管治療と抗生物質update(2022最新と過去記事のまとめ)

みなさまこんにちは、2014年に公開したブログ記事『根管治療と抗生物質』の4シリーズですが、2022年現在も多く検索されて読まれているようで、嬉しい限りです。現在、記事執筆当時から8年が経過しており、米国歯内療法学会や米国歯科医師会の学術誌(The Journal of the American Dental Association)からは2019年に抗生物質の使用についてアップデートされたガイドラインが出ています。今回のブログ記事でもその情報をベースに根管治療と抗生物質について内容をアップデートしたいと思います。

根管治療と抗生物質update(2022最新と過去記事のまとめ)続きを読む

根管治療した歯のその後の長持ちについて

こんにちは、李です。最後のブログ投稿からだいぶ時間が経ってしまいましたが、また少しづつですが記事投稿を復活していきたいと思います。

さて、本日復帰第一弾ですが『根管治療した歯のその後の長持ちについて』に関して書いていきます。

病気の治療の目的は病気を治すことであって、成功率の研究で『成功』とされるものは、治療で病気が治る確率を指していることが多いです。

もちろん病気が治ることも大切ですが、病気が治ったあとその歯がどれくらい長持ちするか?も患者さんいとってはとても気になるところですよね。

『長持ち』にも2つのタイプがあります。『病気の再発』『歯の寿命がくること(歯根破折)』続きを読む

根管治療中の前歯の仮歯

前歯の根管治療で仮歯が必要なことは多いです。

例えば、前歯の差し歯の治療、セラミックの治療で根管治療が必要な時。そんな時は治療中は仮歯で過ごすことになります。

仮歯って、見た目がどんなだろう? 治療中に取れやすかったりしないかな? 食事は普通にしていいの?前歯のことだけに不安だとおもいます。

治療に入る前に仮歯の治療の詳細を知っていただくことで、少しご安心いただこうと思います。

仮歯の見た目

治療がスタートする前に仮歯をプロの技工士さんに作製してもらいます。

なるべく見た目に違和感がないような形と色にしてもらいます。

とはいえ、仮歯の素材はプラスチック、天然の歯や、セラミックの歯と比べると質感や色調が違います。色をピッタリ合わせるのは難しいです。当院の仮歯はこのような感じになります。… 続きを読む

根管治療を一回で終わらせたい方へ

根管治療にかかる回数が気になっている方へ、現在、当院ではご希望の患者様には根管治療を一回で終わるような集中治療も行っております。

通院のために電車に何度も乗りたくない。

突然二回目の治療にいけなくなるのが心配、という声が多いためです。

ただし、その分治療時間は長くなります。お口を開けている時間が長く疲れる場合は、ラバーダムをした状態で口を閉じて休んでいただきます。

またラバーダムの脇からストローでお水を飲むことも可能です。

トイレにも途中行くこともできます。

根管治療を一回で終わらせても、二回に分けて行っても根管治療の成功率に統計的に差がないことは複数の研究(Evidence… 続きを読む

歯の神経の助かるかどうか、健康度合いを確かめるには?

皆様こんにちは。

生活歯髄療法の話をしばらく続けていきたいと思います。

神経に近い深い虫歯の治療、成功するか否かは神経の健康度合いと治療でぴっちり封鎖ができるかどうかがキモです。

歯の神経が健康かどうか、また歯の神経が死んでるかどうか、などを実際どのように診断するのか?

ということについて今日は書いていきたいと思います。

まず結論から申しますと、

歯の神経の生死を確実に知ることは実際に神経を見ないと不可能です。

神経が生きている、ということは神経に血のめぐりがあるかどうかです。

出血があると生きいるとわかるし、完全に死にきっていると出血しません。

実際に歯の神経を見るとは、歯を削って神経を露出させることになります。… 続きを読む

歯内療法専門歯科医院
リーズデンタルクリニック

東京都中央区日本橋3-8-10 島崎ビル2階
call 03-6262-1045
治療中は折り返しになる可能性がございますがご了承ください
予約のお申し込みはオンライン予約からお願いします

診療時間: 平日・土曜10:00~17:00

木曜、日曜、祝日休
学会出席や研修のため、その他不定休あり

expand_less トップ
calendar_month オンライン予約