LEE'S ブログ
LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
こんにちは、李です。
2019年、初のブログ記事更新です。
皆様本年もよろしくお願い致します
さて、King’s College Londonの歯内療法科大学院のプログラムが本格的にスタートし、1/10に日本に戻りました。
プログラム翌日11日から診療開始となりました。… 続きを読む
こんにちは、李です。
昨日12/30午前中で年内最後の診療を終えました。
2018年もリーズブログを読んでいただきありがとうございました。
慌ただしく過ぎていった2018年、仕事では大きな変化がある年となりました。特に後半は医院の方針を完全な歯内療法専門歯科医院に変更し、講演活動もスタートし、少人数制のプライベートな勉強会を開催したりと多忙を極めておりブログの更新がなかなかできませんでしたので、… 続きを読む
立て続けにお知らせの投稿です。
最近患者様から、『李先生は来年からイギリスに行っちゃうのですか?治療の予約や病院はどうなりますか?』というお問い合わせがしばしばあります。
2019年からも、私は日本におります。クリニックも通常通りです。… 続きを読む
皆様こんにちは、李です。
8月以来のブログ更新となってしまいました
8月以降、今までにないほど多忙を極め、ブログを書く物理的時間がありませんでした。
さて、久々のブログ更新にも関わらず、ただのお知らせとなってしまい申し訳ありません。… 続きを読む
皆様こんにちは。
生活歯髄療法の話をしばらく続けていきたいと思います。
神経に近い深い虫歯の治療、成功するか否かは神経の健康度合いと治療でぴっちり封鎖ができるかどうかがキモです。
歯の神経が健康かどうか、また歯の神経が死んでるかどうか、などを実際どのように診断するのか?… 続きを読む