LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
こんにちは。
今日も予防のお話になります。
当院では顕微鏡を使った精密検診を行っています。
検診後に患者様と一緒に撮影した写真を見ながら個々の歯の状況をご説明します。
その時によく聞かれること、それは
『先生、この茶色いところ(または黒いところ)は虫歯じゃないんですか?治療しなくてもいいんですか?』
です。
茶色い部分は主に、着色であったり、過去のレジン充填が劣化変色していたり、または初期の虫歯だったりします。
仮に虫歯だったとしても初期の場合は治療しなくて良い、が答えです。
なぜなら、初期の虫歯は進行を止めて再石灰化することができます。
茶色が、元の歯の色の様に白くなることはありませんが、虫歯菌の酸で溶け続けている進行性の状態から、酸性の環境を改善して溶けるプロセスをストップすることで再石灰化するとそれ以上は進行しません。… 続きを読む
皆様こんにちは。
4/25(火)〜5/1(月)までは休診となり、ご迷惑をおかけいたします。
毎年参加している米国歯内療法学会のannual meetingに行ってきます。
今年で6回目の参加となり、今回はニューオーリンズでの開催です。
ニューオーリンズは食事が美味しいと誰もが言います。全米で一番美味しいという声も、、、
とても楽しみです
帰国しましたらブログでご報告いたします。
また、帰国後は連休中も通常通り診療を行います
… 続きを読む
本日2017年4月2日、LEE’S DENTAL CLINIC は7周年を迎えました。
LEE’S DENTAL CLINICを選んで通ってくださった、また現在も通ってくださっている患者様、皆様のおかげで7週年を迎えることができたと思っています。本当にありがとうございます
今となっては、多くの患者様にご来院いただきありがたい状況になっていますが、開院当初から3年目くらいまでは本当に厳しい時代でした。
ブログでこの話をするの初めてですが、良い機会なので記録に残そうと思います。
自由診療のクリニックなのでなかなか患者様がいらっしゃらず心折れる思いを何度したことかわかりません。当時は通勤定期は必ず1か月分しか買えませんでした。なぜかというと、三か月先はどうなっているかわからなかったからです。それくらい、患者様がいらっしゃらない日々が続いた辛い時代でした… 続きを読む