LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
こんにちは。李です。
しばらくぶりのブログ更新です
梅雨に入り湿度の高い毎日で、気持ちもだるく感じやすいですね。
そんな時は冷たいミント系のハーブティーを飲むと、スッキリしますよ!
おすすめです
さて、以前にもお知らせしました患者様向け根管治療のセミナーの日程が近づいてきましたので、
再度告知させていただきます。
7月17日(木)10:00〜(場所は東京駅近辺)
患者様向けの根管治療セミナーをおこないます。参加費用は¥1000です!!
NPO法人 ECJ(Endodontic Center of Japan) 主催によるもので、私も参加します。
… 続きを読む
こんにちは。李です。
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
全国的に梅雨に突入したとのこと、毎日ジメジメが続きますが皆様体調くずしたりしないよう気をつけてくださいね。
さて、本日のテーマは根管治療をおこなう際には必ずクラウンをはずさないといけないかどうか、についてをテーマにしたいと思います。
患者様からのお問い合わせで『歯が痛く、根管治療が必要と言われました。でも、前歯のセラミックは4年前にやりかえたばかりなので、はずさないで治療する方法はありませんか?』というお悩みがよくあります。
金属であれ、セラミックであれ、クラウンをはずさずに根管治療(根の中の細菌をやっつける治療)する方法は奥歯ならクラウンの上から、前歯なら裏側から穴をあけて、根の中にアプローチをする方法が一般的です。… 続きを読む