LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
PESCJ同期、神戸先生開業お祝い京都訪問〜お寺編〜
こんにちは〜!
今日はさわやかで良いお天気ですね
本日は休診日なので、午前中はジョギングにいってきました。
イチョウが黄色く色づいてきていてとてもきれいでした
さて、前回のブログでは、PESCJ同期、神戸先生の開業お祝い&クリニック訪問についてお話しました。
今日はその続編で、京都滞在中の空き時間に少しお寺訪問をすることができたので、色づき始めた紅葉の綺麗な写真を皆様にお見せしたくて、これを書いております。
まったくもって根管治療の話はありません。
たまには、こういう箸休め的な記事もいいですよね?
まずは、嵐山の素朴なお寺をまわった時の写真から。
本当にお天気が良く、最高のお散歩日和でした。日本の観光客よりも、欧米の方と中国の方をとても多くお見かけしました。
やはり、人気なんですね〜
日本で唯一の髪の毛をまつってある神社、御髪神社のところにある池
私は薄毛家系なので、家族分のお守りも購入し、こんなお札を書いてお願いしてきました(汚い字でお見苦しくてすみません)
御髪神社はこちら
http://www.mikami-jinja.net/
下二枚の写真は常寂光寺だったと思います。ここは本当に綺麗でした
今回の旅行で、自分が素朴なお寺と、お庭や自然が好きなんだとわかりました。
ほんとに綺麗でした。空気もすがすがしく、静かで最高の秋の一日。何とも贅沢な時間を過ごしました
こちらは私の大好きな銀閣寺。銀閣寺にいって、哲学の道を散歩するコースが好きです
嵐山とくらべると、人がとても多いです。人がもう少しすくなければなあ。。。。と思います
最後は高台寺の庭園のライトアップ。はじめてみましたが、紅葉がライトアップされて、池に鏡のようにうつります。幻想的で、息をのむほど美しいです
でも、人の多さはナンバー1で、入るのにも並びますしとにかく人、人、人、です。でもこんなに綺麗な光景ですから、人が多いのも納得ですし、人が多くても一度は見る価値ありだな、と思いました
秋の京都の風景、いかがでしたでしょうか?
次回は歯のお話に戻る予定です。
それではまた