LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
こんにちは。李です。
昨日無事に帰国しました日本はだいぶ涼しくなったのですね
さて前回に続き、ヨーロッパ歯内療法学会2013(Europian society of Endodontic dentistry)報告〜学会編〜をお届けします。
記事は後半は学会の内容についてですので、だいぶ専門的な内容になります
つまらなかったらとばしてくださいね
学会会場はリスボン中心地から少し離れた海沿いのコンベンションセンターで行われました。
まず最初に、アメリカ歯内療法学会(AAE)とくらべて、学会のロゴマークが可愛くおしゃれでさすがヨーロッパといった感じです。
参加者たちはカジュアルな服装(短パン、ジーンズ)が多かったですが、一方、蝶ネクタイをしめているような人もちらほらでした。… 続きを読む
こんにちは。李です。
私はまだ海外におりますが、忘れないうちにと思い学会報告の記事を書いています
日本はそろそろ秋の様子で少しは涼しくなっていますでしょうか?
リスボンでおこなれたヨーロッパ歯内療法学会に参加するため、9月11日に日本を出発しました。
旅はいつもワクワクしますが、 初めて行く場所はとくにワクワクです。
ポルトガルの首都リスボン、こんな機会でもない限り訪れる事はないだろうと、1年前から夏休みをずらしてスケジュールを調整しました。学会後は家族と合流、遅い夏休みを取っているところです
羽田を深夜に出発し、フランクルフルトで乗り継ぎでした。フランクフルトに降り立ったとたん11月のような寒さにびっくりしました。… 続きを読む
皆様こんにちは!9月ですね。1週間前とはだいぶ変わって涼しくなりましたね〜
本当に嬉しいです。
8月の最終週は、後藤の退職にあたって多くの患者様から、あたたかいご挨拶のメッセージ、また、サプライズで贈り物をいただき、本当にありがとうございました。
後藤はとても感激しており、また、私もとても嬉しかったです。
最後の日の夜(ちょうど1週間前ですね、なんと1週間の早い事でしょう)、二人でお疲れさま会をして、しみじみとオープン当時からのことを振り返りました。
たまにこのブログにも読者として登場してくれるそうなので、後藤ファンの皆様、どうぞお楽しみに
そんなこんなで、本当にバタバタと慌ただしく忙しかった8月ですが、9月からは新しいアシスタントと奮闘しております。慣れないうちは何かと不手際でご迷惑おかけするかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します… 続きを読む