LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
皆様こんにちは。李です。
まだまだ寒い日が続いておりますね。
先日ワイン仲間の友人のご結婚お祝い会があり、青山のビストロで行う予定でいたのですが
当日シェフがインフルエンザにかかってしまいお店が営業出来ない、という連絡があり急遽お店変更になるというハプニングがありました。
もっと早く言ってほしかった。。。と思いつつも、
まだまだインフルエンザ、流行っているので注意しないといけないな、と気を引き締めました。
さて、今日から久々に歯のお話に戻ろうと思います。
私は根管治療を専門的に学び、日々行っておりますが、神経を保存することができるなら、それにこしたことはないと、常々思っています。… 続きを読む
こんにちは!李です。
今日は雪がつもるかも!と昨日から警戒していたのですが、思ったほどではありませんでしたね。
1月の大雪を想像していたのでちょっと期待はずれでした
でも通勤には大きく影響しなかっやようでよかったです。
さて、今日はこれといって歯についてのテーマが思い浮かばず、普段思っていることを書いてみようと思います。
私は去年11月くらいから週に2,3回のジョギングを続けています。
4km程度のジョギングですが最初の頃はずっと走る事はできませんでした。
今は途中で歩く事はありませんが、信号待ちで止まることがないと、結構キツいです
ジョギングは最初の1kmが一番きつく感じます。体があたたまってくる2kmくらいからが一番調子がよく、走り終わる頃にはかなり気持ちよいです。… 続きを読む