LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
米国審美歯科学会よりcertificateをいただきました。
ご無沙汰しております。李です。ブログ更新をだいぶさぼってしまいました
気がつけばもう11月も終わりですね。
以前からこのブログでお話ししていました、私が現在受講しているペンシルバニア大学歯内療法科とのコラボレーションプログラム、PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN での、自分の担当のテーマのトピックプレゼンテーションを無事に終了しました。
人前で話す事が、とーっても苦手なので、プレッシャーと緊張で最後の追い込みの1週間は生きた心地がしませんでした
今回のプレゼンテーションのために読んだ英文論文は53本もちろん全て根管治療歯の歯冠修復についてです。
読んでいるうちに、あれも読んでみたい、これも興味ある、とどんどん広がってしまいました。
日々の治療につながるテーマなのでとても勉強になり、自分の知識も深まりました。
一時間のプレゼンでしたが、反応は思ったよりも好評でほっとしました。
以上、ブログをさぼっていた言い訳でした
さて、根管治療とははなれますが当院で力を入れているもうひとつの治療、審美歯科治療についてです。
根管治療と同じく、米国スタイルの治療を取り入れておりますが、このたび米国審美歯科学会American Academy of Cosmetic Dentistryよりcertificateをいただきました
待合室に飾ります
今後このブログでも審美歯科治療についてもいろいろご紹介していきますね!