LEE'S ブログ
根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)疑問に思ったことは徹底的にリサーチします。学会参加報告記や、お知らせ、プライベートのくだらないお話もごくたまに、綴っております。
お知らせ
LEE’S ブログ の進化型『LEE’S ACDEMY』4/3開講!!:新しい記事、これまでの記事の内容のアップデートバージョンはもちろんのこと、新しく楽しい試みをたくさん行う予定です。
根管治療専門医院見学〜札幌カナルデンタルオフィス編〜
みなさまこんにちは。李です。
12月になりましたが、まだまだ東京は暖かいですね。
2013年もあっという間に終わりが近づいてきています。
年末になると、今年1年を振り返って、いろいろ考えるのですがことしもせいいいっぱい駆け抜けたなあ、と思えるように日々一生懸命生きていこうと思います
さて、私は先日の休診日を利用して日帰りで札幌に行ってきました。
PESCJの2期の先生で、札幌駅前で根管治療専門医院をやられている近加名代先生のクリニックに見学にいきました。
北海道につくと、さすがに真冬の寒さでところどころ雪景色で、とても新鮮でした
それにしても、飛行機でいくと本当に近いのですね!びっくりです
お昼すぎに札幌駅に到着し、近先生に二条市場内の3席のみのお寿司やさん!!にランチに連れて行っていただきました。ネタが新鮮でとても美味しかったです
午後はクリニック見学へ向かいました。
近先生は私と同じくPESCJでの女性の認定医でいらっしゃいます。(女性の認定医はまだ二名のみなのです)
近先生のクリニック カナルデンタルオフィスはこちら(とてもお美しい女医さんですホームページ見てみてくださいね
)
↓
近先生のクリニックは札幌駅前のビルの中にあり、とても便利な立地です。
クリニックに入った第一印象はとても居心地の良い暖かみのあるカフェ、ラウンジ、という雰囲気です。
照明の明るさや、座り心地の良いソファ、各種新聞、雑誌と、患者様への心遣いが感じられます。こういった細かい気配りは、さすが女性ならでは!と感じました
待合室、受付もとても落ち着く素敵な雰囲気です。待合室の壁がとてもおしゃれなんです(写真取り忘れました)
ドアをあけると、居心地の良い待合室です。私がのどから手が出るほど欲しい、受付と待合室!!
PESCJのメンバーの証である、うちのクリニックにも飾ってある各種サーティフィケートが嬉しいです。
うちのクリニックと同じく1台のユニットのみのですが、全体的にゆとりがある空間でとても居心地の良いアットホームな優しい雰囲気のクリニックでした。
近先生はとても狭いクリニックで、といわれてますが、リーズデンタルクリニックに比べたら、とても広く、ゆとりがあり、うらやましくてたまりません。受付待ち合いスペースがあるのとないのでは大違いですね。リーズデンタルクリニックは本当にせまくて、患者様にはご迷惑をおかけしているなと、つくづく思ってしまいます
京都の神戸先生のクリニックに行って以来、クリニック見学でいろいろ勉強になることや、参考にしたいことなどなどがでてきております。刺激にもなるし、いろいろなアイデアも浮かんできます。より良い医院をめざして改善しようというモチベーションもアップします。
何より嬉しいのはPESCJで同じプログラムを受講、知識もテクニックも同じように研鑽、トレーニングを積んでいるので、治療に使う器具、アポイント時間、などなどすべて同じなのです。PESCJの根管治療のコンセプト&テクニックが、日本全国に着々と浸透していっているのを肌で感じることができました
PESCJはこちら
近先生、お忙しい中本当にありがとうございまし